SSブログ

ビルクリ挑戦 [記事]

 去年新しく挑戦したこと。それは「ビルクリ」でした。
 「ビルクリ」とは、正式に言うと、「ビルクリーニング」技能検定のこと。
台ふきやほうき、モップのかけ方などの清掃の技能を身に付け、その成果を
検定するというものです。
 実はこの検定、昨年度から養護学校で希望者を募り、練習、受検を行って
きたものですが、こうきにはちょっとハードルが高いかな、と思ってあきらめて
いたことでした。
 というのも、「ビルクリ」の清掃手順はとても事細かに決められていて、ひとつ
ひとつのやり方を正確にできなければ、合格は難しいとのこと。
 それでも、せっかく学校で「ビルクリ」を取り入れてくれているのだから、やらな
い手はない。先生や同級のお母さんと相談し、できるところまでやってみようと、
思い切って挑戦することにしました。

 参観日に行われた、第1回ビルクリ講習をのぞいてみました。
 「ビルクリ」には、「台ふき」「自在ほうき」「モップ」「スクイジー」の四つの種目が
ありますが、最初の講習は「台ふき」でした。
 ビル清掃の専門家の先生が来てくれ、台ふきのやり方を説明してくれます。
 まず、タオルを雑巾にするためのたたみ方。
 膝をついてバケツの水にタオルをひたし、水をしぼる、そのしぼり方。
 机の拭き方も横方向に何回、縦方向に何回とだいたい決まっていて、丁寧に
拭いた後に、また乾いたタオルでから拭きをする。
 見ているこちらも覚えられないような複雑さでした。
 これ、こうきにできるのだろうか・・・
 始めてみると、案の定、こうき、絞るところからもう難しい。
 いつも自己流で、タオル丸めて両手でおにぎり絞りしていたから、それを直すのは
時間がかかりそうです。
 拭き方も、きっちり隅までという意識がなかなか持てず、なんとなくまーるく拭いて、
はい、おしまい。
 これは大変だぞ、という印象でした。

 それでも、何度か講習を受け、こうきなりに練習を重ねていきました。
 実際、受検はしなくても、練習だけでもいいと思っていたのですが、学校の先生からは、
できるところまで、内容を精選して受検を目指しましょう、というお話がありました。 
 「台ふき」の最初のところだけ。身支度をして、雑巾を絞るところまでを完璧にすることが
目標となりました。
 検定が近づくにつれて、練習の時間が何度かあったのですが、先生が、
 「今日は10回くらい練習しよう」と言うと、本人は、
 「もっとやりたい!20回やりたい!」
と、かなり積極的だったようです。

 そして、当日。
 県内の特別支援学校の生徒が集まり、最初は開会式。
 式が終わると、早速検定が始まりました。
 あらかじめ、先生と一緒にシャツをズボンに入れ、袖を折り曲げてもらい身支度を整えます。
これも検定の10級相当になるのです。
 親も傍で見ていていいということなので、先に検定教室の隅で待機。先生も後ろから見守って
くれます。
 こうき、名前を呼ばれ、教室に入ってきます。いつものこうきと変わらない感じですが、
なんだろう、独特の雰囲気で、親の方が緊張してしまいます。
 入ってきたところに白いラインの印があり、そこに立ってスタートです。
 「○○ようごがっこう、○○こうきです!」
 大きすぎるくらいの声で元気にコールができました。
 検定員の方が座る目の前で、検定開始です。
 脇の机にある検定用のタオルを折り、ひざをついて、バケツの水で濡らします。
それを両手で内側にひねるように絞る。こうきが以前はできなくて、一番練習した部分ですが、
その形でしっかり力を入れて絞ることができました。
 そのあと、タオルを広げて、その上で自分の手をパンパンと拭く、ということなのですが、
パンパン、パンパン、パンパン、パンパン・・・あらら。
だいぶパンパンが長いぞ・・・と思ったのですが、やっと終わって、机の上にタオルを置きました。ホッ。
 白線のところに戻り、「おわりました!」
 あっという間の検定でした。

 検定員の方からは、
 「よく頑張りました。また練習して、今度は机を拭くところまで挑戦してください」という講評を
いただきました。
 おそらく、一緒に受けた生徒の中でも、一番短い検定時間だったと思います。
 それでも、ビルクリに挑戦できた、ということはとても良い経験になりました。
 できないと思うようなことも、続けていればできるようになるかもしれない。こうきがそれを
少しでも感じてくれたとしたら嬉しいことです。
 何度も指導してくださった先生に、感謝です。
 「らいねんも、ビルクリやります!」
 「さらいねんも、ビルクリやります!」
 再来年は学校を卒業しているけどね。
 やる気があるのは、いいことですね。 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。